【田副 静和選手②】(日大豊山高校3年)クレバーでストイックなモンスター。シャトルランは驚愕の●●回!

(①選手・バスケ編よりつづき)

インターハイ予選
注目選手インタビュー(全3部)
ー第2部ー

<プロフィール>
田副 静和選手(たぞえ しずかず)/日大豊山高校3年/166cm/G
卓越したボールハンドリングが成せるプレイ中のルックアップが印象的であり、味方の得点に直結する鋭いパス、緩急をつけたドライブが持ち味。時には、試合の流れまでコントロールする田副選手はまさに司令塔。ディフェンスでは、低い姿勢と細かいステップでマッチアップの相手に本来のプレイをさせない。それらの姿は、河村勇輝(福岡第一高校→東海大学)を彷彿とさせ、インターハイ東京予選でも間違いなく躍動することだろう。


厳しいランメニューを乗り越えて
身に着ける走力


――次は、日大豊山高校についてお伺いします。田副選手から見て、日大豊山高校バスケ部は、どのようなチームでしょうか?

田副選手:今年の日大豊山高校バスケ部は、忍耐強いディフェンスとその後の速攻が強みです。ディフェンスでもですが、特にオフェンスでランニングができる走力のあるチームです。

――そうしますと、練習でもかなりランメニューが多いのでしょうか?

田副選手:時期によります。冬とか春の走る時期は結構走っていると思います。ですが、ラントレは必要ですし、実際自分は日大豊山の強みになっている部分でもあると感じているので、きつい時期も必要かと思います。ちなみにですが、結構シャトルランをやっていたりします。

日大豊山高校バスケ部の練習風景【写真】=HighFive

――田副選手は、ちなみにシャトルランは何回くらい行くんでしょうか??

田副選手:チームのノルマは120回なんですが、自分は、170回行けます!

――170…!!!チームもですが、特に田副選手、とんでもない走力ですね!!そんな驚異的な走力のあるチームの中で、田副選手から見て注目してほしい選手はいますか?

田副選手:15番の新井大悟選手です。ポジションはSGです。シュートがうまく、キレキレです。マッチアップしたら止められないかもしれません。

田副選手が注目する#15新井選手

――#15新井選手もキレキレなんですね!ぜひ注目したいと思います。では、次に古川監督について少しお話を伺えればと思います。田副選手から見て、古川監督はどのような監督でしょうか?

田副選手:そうですね。非常に選手の意見を聞いてくれて、また選手の考えやプレーを尊重してくれる監督です。

――素晴らしいですね。田副選手から何か発言したり、要求したりするのですか?