柳田選手:全国では神奈川県の桐光学園高校です。私は、中学校の頃にBリーグのユースチームに入っていたのですが、そこのチームの知り合いに上手い選手がいて、そこから何人か桐光学園高校に入っているので、注目しています。
――桐光学園高校は、どのようなチームか教えていただけますか?
柳田選手:桐光学園高校は、ガードの選手が上手くて、なんでもできてしまいます。対戦する側としてはそこが怖いところです。
――桐光学園高校の中でも注目している選手はいますか?
柳田選手:ガードポジションの谷口選手と、トルガ選手の二人が注目している選手です。

柳田選手が通っている國學院大学久我山高校【写真】=HighFive
力強いプレイでバスケットカウントを狙う。
――他の県で活躍している選手が知り合いなのは凄いですね!柳田選手も試合で活躍すると思いますが、自身のプレーで注目して欲しい所はありますか?
柳田選手:身長を活かした、ゴール下のプレーに注目してほしいと思います。外のシュートが決まらなくなってくると、ゴール下のリバウンドやゴール下のシュートが大事になってくると思います。そこで自分の強さを発揮したいと思います。
――得意なプレー、自分の強みはありますか?
柳田選手:相手にぶつかってシュート(バスケットカウント)を決めるのが自分の強みだと思っています。

バスケットカウントを決めてフリースローを打つ柳田選手【写真】=HighFive
――インターハイ予選では、そのプレーにも注目したいと思います。インタビューも残り少なくなってきました。次の質問は、いつも応援して下さる両親へ一言お願いします。
柳田選手:はい。毎日朝早くから弁当を作ってくれたり、いつも迷惑をかけてすいません。これからも頑張って活躍して、全国大会に出場して良い姿を見てもらえるよう頑張ります!
――ありがとうございます。次が最後になります。いつも國學院久我山高校バスケ部を応援して下さっている方に一言お願いします。
柳田選手:いつも國學院久我山高校バスケ部の応援ありがとうございます!これからインターハイ予選が始まりますが、常にひたむきに努力していい結果を残せるように頑張ります。これからも応援よろしくお願いします。
――ありがとうございます。これからも頑張ってください。応援しています!インタビューは以上になります。お忙しい中、インタビューに答えていただきありがとうございました。
柳田選手:こちらこそありがとうございました。

HighFiveする柳田選手【写真】=HighFive
(終)
<担当者コメント>
最初は緊張していたのか口数が少ない印象だったが、インタビューを続けていくと気持ちが入った言葉を何個も聞くことができた。國學院久我山高校は、インサイドバスケットを展開するチームである。その久我山のセンターポジションということもあってか、自分がチームを勝たせるという強い気持ちが伝わってきた。インターハイ予選では、柳田選手の力強いプレー、チームを引っ張る姿に注目したい。
- 1
- 2