【試合後インタビュー】高瀬監督(実践学園)が語る東海大菅生戦での勝負ポイント!

ーーお疲れ様でした!まずは1勝おめでとうございます。今日の試合を振り返っていかがですか?

そうですね、ディフェンスが非常によかったかな、というところですかね。相手のオフェンスにも途中から対応して、しっかり頑張れたかなと。最初オフェンスリバウンドを取られたんですけども、途中からリバウンドの意識を高められて、、、まぁディフェンスで勝てたかなっていうところですかね。

ーー対東海大菅生戦ということで何か意識されていたことはありますか?

意識したことは、ドライブが多いチームなので、それのカバー、ローテーション、その後のリバウンドをしっかり取ろうというところですかね。やるべき事は毎回同じですね。今日の試合はしっかりとそれができたかと思います。

ーー高瀬監督から見て、本日の試合での勝負ポイントはどこにありましたか?

第3ピリオドですかね。まず第2ピリオドで、ディフェンスをしっかりとアジャスト(対応)して、走れたというところがよかったかなっと思っています。で、第3ピリオドで、うちの#2新井がフェイスガード的にマークされたときに、#3内山が3Pをよく決めきれてくれたので、第3ピリオドでもしっかりと勝負できたのが、今日の試合全体でのポイントかなと思います。